中級のレシピです。真鍮チャームを半田を使ってコネクターにします。 注意 パーツに当店商品のパーツを使用することで、より良い結果が得られます。 パーツが売り切れてしまっている場合もありますのでご了承ください。 使用パーツイヤリング金具真鍮パーツ 蝶(GP-4594)ジャパンヴィンテージビーズ(VPL-4937)真鍮パーツ ビーズキャップ(GC-3915)丸カン(しっかりとした太さのあるものがおすすめです。ない場合24ゲージほどのワイヤーで自作も可能ですTピン 手順 蝶々のパーツを作ります。 カンが上部のみです下に丸カンを取り付けます。こちらのブログ記事を参考に溶接をします。丸カンの切れ込みが接合部になっていてパーツとしての全体の強度を上げます。ハンダ付けが苦手な場合の下の穴を開けます。 設備部品ハンド付けの場合は真鍮の色合いがくすみますのでジュエリーポリッシュなどで磨いてください。 Tピンにビーズキャップ、ビーズの順に通し軽い輪を作ってから少しずつ蝶のパーツの下に通します。ヴィンテージビーズはホールのあるものが多いのでビーズキャップなどを使いTピンがスリないようにします。 完成したチャーム。お好みのイヤリング金具に取り付けてください。