初心者向けの易しいレシピです。ヴィンテージのカボションをセッティングにセットする際もう一手間で一気にランクアップしたパーツに早変わり。たくさん作ってネックレスに仕立てたり、上下にパーツをつけてコネクターとしても。セッティングはどんなものでもサイズが合っていればお使いいただけます。 注意 パーツに当店商品のパーツ、ビーズを使用しております。 パーツが売り切れてしまっていることもあるかもしれませんがご了承ください。 使用パーツイヤリング金具(GP-4565)ブラス カボッションセッティング(GP-148)西ドイツヴィンテージ ガラスカボション (VP-4081)ラインストーンチェーン (当店で取り扱いがございません、お手持ちのチェーンをお使いください) 手順 このパーツの作り方はサイズをきちんと測ることが大事です。まず、ラインストーンチェーンを2本くっつけておき幅を図ります(画像のピンクのラインの幅)。それにカボションの大きさを足した幅のセッティングが必要となります。(上で測った2本分のラインストーンの幅 x 2) + ストーンサイズ = セッティングサイズ イヤリングに取り付ける準備今回こちらで使用したセッティングは”カン”がありませんが、レースの一部をペンチで外に倒してあげるとチャームパーツとなります。 必要なチェーンの長さをカットします。ラインストーンチェーンはしっかり間隔を詰めて長さを測ってください。2本切ります。 接着剤で止めていきます。セッティングに接着剤をつけ、先にカボションを置きます。そのあとに周りを囲むようにラインストーンチェーンを乗せてください。接着剤は速乾性でないものを選んでください。ラインストーンは感覚をしっかりと詰めて乗せます。 完全乾燥(半日ほど)で待ってからピアスの丸カンに取り付けて完成です。ヴィンテージ ジュエリー風の素敵なピースです。